チャクラと声は、密接な関係があるってご存知ですか?
どのチャクラを意識して声を出すかで、声の音、伝わり方が全く異なります。
チャクラが詰まってしまうとちゃんと声が出せません。
なぜチャクラと声は関係があるのでしょうか?
私は慶應義塾大学、大学院に進み、量子力学を学んできました。
その傍ら陰陽学や哲学、ヨガスートラについても学んできました。
チャクラについても、大学生の頃から研究してきました。
今はセミナー講師として毎日、ほぼ毎日講演やセミナーをしていて、声を使う仕事をしています。
私の経験から発見したチャクラと声の関係を量子力学的に説明します。
この記事をご覧になられることで、
・チャクラと量子力学の関係
・チャクラと声の関係がわかるようになります。
チャクラとは?
簡単に言いますとプラーナという生命エネルギーの出入り口です。
体の中には無数のチャクラがあるのですが、その中でも主要なチャクラは背骨に沿って7つ存在します。
チャクラを出入口にして、外界から体内へ、また体内から外界へと、それぞれのチャクラからプラーナがらせんのように渦を巻いて出たり入ったりしていると言われています。
それぞれのチャクラには、名前や対応する色、役割があります。
自分に不足したチャクラのエネルギーがあったなぁと感じた時は、そのチャクラに対応する色を身につけたり眺めたりするだけでもそのチャクラが活性化し、 心身のエネルギーが整うといわれています。
7つのチャクラの名称と役割
第1チャクラ | ムーラダーラチャクラ | 肛門と性器の間 | 赤 |
第2チャクラ | スヴァディシュターナチャクラ | 丹田 | オレンジ |
第3チャクラ | マニプーラチャクラ | みぞおち | 黄 |
第4チャクラ | アナハタチャクラ | 胸の中央 | ピンク/緑 |
第5チャクラ | ヴィシュッダチャクラ | 喉 | 青 |
第6チャクラ | アージュナーチャクラ | 眉間 | 紺 |
第7チャクラ | サハスラーラチャクラ | 頭頂 | 紫 |
このようにそれぞれのチャクラには、名前がついていて対応する色があります。
簡単のそれぞれのチャクラについてお伝えします。
それぞれのチャクラの役割
第1チャクラ/ムーラダーラチャクラ
大地(地球)とのつながりを表すチャクラ。根っこの部分です。
ここが活性化されると、地に足がついていた状態で人生を生きていくことができます。
グラウンディングした状態。
だけどバランスが崩れると、恐れ、不安を感じるようになります。
第2チャクラ/スヴァディシュターナチャクラ
生命力・感情・欲求・性エネルギー・創造力を司ってるチャクラです。
幸せ、喜び、健康の源ともいえる場所。
ここのバランスが崩れると、かたくなさや感情が麻痺してしまったりします。
自立して充実した人生を生み出すためのエネルギーが不足してしまいます。
第3チャクラ/マニプーラチャクラ
エネルギー、バイタリティー、行動力、勇気に関わるチャクラです。
ここのバランスが崩れると、受け身になってしまったり、エネルギー不足になってしまったり。
また、体が冷えてしまったり、自尊心が低くなったり、自信がなくなってしまったりします。
マニプーラチャクラを活性化させるためには、暖かいところへいって体を暖めたり、運動したりするといいです。
ちなみに私は、セミナーやyoutubeを撮ると、エネルギーがどんどん上がって、このチャクラが活性化されてるのを感じます。
第4チャクラ/アナハタチャクラ
ハートチャクラとも言われる愛に関するチャクラ。
ここのバランスが崩れてしまうと、孤独を感じてしまういます。
失恋したときとか、胸がキリキリと痛むのは、このチャクラが傷ついてる状態。
このチャクラを活性化させるためには、胸を開いたり、感謝したりすること。
大切な人を思いやったり、許したりするといいです。
胸がジンと熱くなると活性化されてます。
また、ここの状態が良いと、自分や周囲に対する無条件の愛を得ることができるようになります。
大切な人の愛情を信じられなくなってる時は、一度このチャクラの状態をチェックしてみるといいでしょう。
第5チャクラ/ヴィシュッダチャクラ
声に関係するチャクラです。コミュニケーション能力を司るチャクラです。
ここのチャクラがつまってしまうと、声が出ずらくなります。
私もヴィシュッダチャクラが詰まってるなと感じる時は、自分の思ったことが言えない。
思ってることと逆のことを言ってしまう時があります。
天邪鬼状態。
こんな時は、エネルギーが詰まってる状態です。
そんな時は、喉元を暖めてあげましょう。
喉は、意外に冷えやすい位置でもあり、ストレスなどで血行不良になり、チャクラも乱れがちなので注意。
このチャクラがのバランスが整うと、自分が言いたいことを素直に言えるようになります。
第6チャクラ/アージュナーチャクラ
直観、ひらめき、表現力、コミュニケーション能力、発言力に関わるチャクラです。
眉間にあるので、第3の目とも言われるチャクラ。
眉間のちょうど裏側の脳の中には、松果体が位置してます。デカルトが『魂の座』と呼んだ場所。
余談ですが、松果体は、身体の問題を察知して修正し、良い方向へ向かわせる能力を供給する人間にとって最も大切な器官。体内時計を調整する役割もしています。
第6チャクラのバランスがくずれると、創造力が欠如して、視野が狭くなってしまいます。
このチャクラを高めるには、朝日や夕日を浴びることが大切と言われています。
実は天才的な発明家の二コラテスラも朝日を浴びることを日課にしていたんですね。
というのも朝日をあぶる事によって、松果体が活性化して、ひらめきや創造力が上がると言われているからです。
第7チャクラ/サハスラーラチャクラ
知恵、落ち着き、開放、宇宙とのつながり、霊性と高める、悟りなどに関係するチャクラです。
自分の体の外にあり、自分を超越する意識を司ります。
ちなみに私は、あるスピリチュアルの方によると、常に赤ちゃん脳で量子場情報にアクセスしまくり状態なので、このチャクラが全開放された状態と言われました。
このようにそれぞれ役割があるチャクラですが、チャクラの位置は、神経の中枢部分。
チャクラが活性化されて、プラーナが通りやすい状態になると力を発揮できるようになります。
ただ、チャクラは目に見えないので、本当にあるのと思われる方がいるかもしれません。
だけど、本当に無数に存在します。
それでは、量子力学の理論を使って説明します。
チャクラと量子力学の関係とは
量子力学と言えば、目に見えないミクロの世界を扱う学問。
量子力学にはこのような大原則があります。
すべての目に見えないものは固有の周波数を有していて、振動している。
同じ周波数のものは共鳴し、異なる周波数は反発しあう。
周波数とは、振動数とも言い換えられます。
チャクラにも固有の振動数があるんです。
ある特定の振動数を与えることによってチャクラが活性化し響くようになります。
つまりあなたが出してる声や音の周波数に共鳴すると共振して響くようになる。
共振するというのは、例えば、ワイングラスにある特定の音を当てると、パリンと割れてしまうことがあります。
声とチャクラの関係
そして声にも、周波数があります。
同じ言葉でも声の周波数が異なる伝わり方が全く異なる。
最近どうって聞かれて、
「めっちゃ元気です↑↑↑」と答える。
「めっちゃ元気です↓↓↓」と答える。
この2つでは全く伝わり方が異なりますね。
このように、同じ言葉を返していても、声のトーンによって伝わり方が異なります。
これが周波数の違いです。
言葉と声の周波数がセットで言霊になります。
言霊学という学問もあるように、言葉の力によって現実を変えることができるのですが、声のトーンによって、
どこのチャクラに反応するのかが全く変わってしまう。
第6、第7チャクラを意識して声をだすと、思考を意識して声を出せるようになります。
第5チャクラを意識して声をだすと、私の経験上、喉がつぶれてしまいます。
私ほぼ毎日セミナーをやってるので、喉から声は出しません。
声が出なくなったら、セミナーできなくなるので。
第4チャクラである胸から声を出すと、優しい感じの声になります。
子供や子猫をみて可愛いな愛おしいなという感じの優しい声になります。
「かわいいね。かわいいね。」と愛情表現する感じの声となります。
また、第2チャクラである丹田から声をだす低くて太い声になります。
それと「ありがとう」という言葉。
第7チャクラから声をだすと、高い声になります。
第4チャクラから声をだと、優しい声になります。
第2チャクラから声をだすと、低い声になります。
どのチャクラを意識して声を出すかによって、声を使ってチャクラを活性化することができるということです。
まとめ
今日は、チャクラと声の関係について簡単にお伝えしました。
ぜひチャクラを意識して声を出すようにしてみてください。
伝わり方が全然違います。
話すことを仕事にしてる方は、喉から声をだすのはNGです。
先程もお伝えしましたが、私の経験上、喉から声をだすとつぶれてしまいます。
また、私のLINEでは、量子力学の理論を使って潜在意識を書き換える方法、夢を叶える方法を無料発信しています。
この記事ではお伝え出来なかった、量子力学の理論についても深くお伝えしていきます。
なぜ、引き寄せの法則が起こるのかも理論的にお伝えしてるので、腑に落ちますし、自由自在に使えるようになります。
動画でわかりやすく丁寧にお伝えしてるので、ぜひ登録してご覧下さいね。